2023-10-03 12:18:17
老人クラブ活動サポート事業 フォローアップ相談会(豊能町)
皆さん、こんにちは。SC大阪事務局です。
今年もあと3か月となりました。
年々、時間のたつスピードが早くなっているように思います。
9月27日に老人クラブ活動サポート事業のフォローアップ相談会が
豊能町立保健福祉センターで行われました。

大阪府委託事業として昨年度から取り組んでいる「老人クラブ活動サポート事業」。
説明会及び講習会を経て見えてきた課題に対して取り組むのが
フォローアップ相談会です。
府内では豊能町が最初に行われ、当日は豊能町老連から代表16人が参加されました。
初めに開会のあいさつとして出席者からあいさつがありました。
次に「老人クラブ活動サポート事業」の取り組みについて
山田SC大阪事務局長が説明をしました。

そして、会長・女性リーダー・若手委員・クラブ有志と分かれて、
アンケートをもとにグループディスカッションが行われました。




ディスカッションのあとは、
各グループから代表者の意見発表がありました。





2時間弱と短い時間でしたが、
それぞれの立場から貴重な意見を聞かせていただき、
有意義な時間を過ごせました。
ご参加いただいた豊能町老連の代表の皆さん、ありがとうございました。
今年もあと3か月となりました。
年々、時間のたつスピードが早くなっているように思います。
9月27日に老人クラブ活動サポート事業のフォローアップ相談会が
豊能町立保健福祉センターで行われました。

大阪府委託事業として昨年度から取り組んでいる「老人クラブ活動サポート事業」。
説明会及び講習会を経て見えてきた課題に対して取り組むのが
フォローアップ相談会です。
府内では豊能町が最初に行われ、当日は豊能町老連から代表16人が参加されました。
初めに開会のあいさつとして出席者からあいさつがありました。
次に「老人クラブ活動サポート事業」の取り組みについて
山田SC大阪事務局長が説明をしました。

そして、会長・女性リーダー・若手委員・クラブ有志と分かれて、
アンケートをもとにグループディスカッションが行われました。




ディスカッションのあとは、
各グループから代表者の意見発表がありました。





2時間弱と短い時間でしたが、
それぞれの立場から貴重な意見を聞かせていただき、
有意義な時間を過ごせました。
ご参加いただいた豊能町老連の代表の皆さん、ありがとうございました。