2020-10-30 17:13:26
満月を眺めてみませんか?
皆さん、こんにちは。SC大阪事務局です。
10月31日は、今月2回目の満月です。
ひと月に2回の満月があるときは、
2回目の満月をブルームーンと呼ぶことがあるそうです。
(諸説あり)
「ブルー」とついていますが、
特に青く見えることはないそうです。
月は、地球の周りを楕円軌道で回っているので、
近づいたり離れたりしています。
31日の満月は、今年いちばん離れて小さく見える満月です。
日本人は、昔から月を見ることが好きです。
なので、月にいろいろな呼び名を付けました。
満月は、十五夜の月
十六夜の月を「いざよいのつき」
十七夜は、月の出を立って待つので「立待月(たちまちづき)」
十八夜は、座って待つので「居待月(いまちづき」
十九夜は、寝て待つので「寝待月(ねまちづき)
そして二十六夜は、夜明け(有明)に月が昇るので、
「有明月(ありあけづき)」と呼びます。
その他にも、「朧月(おぼろづき)」や「寒月(かんげつ)」など、
いろいろな呼び方をします。
ぜひ、みなさんも31日の満月「ブルームーン」を眺めてください。
夜は、冷え込みますので、
暖かい服装で風邪をひかないように気を付けてくださいね。
10月31日は、今月2回目の満月です。
ひと月に2回の満月があるときは、
2回目の満月をブルームーンと呼ぶことがあるそうです。
(諸説あり)
「ブルー」とついていますが、
特に青く見えることはないそうです。
月は、地球の周りを楕円軌道で回っているので、
近づいたり離れたりしています。
31日の満月は、今年いちばん離れて小さく見える満月です。
日本人は、昔から月を見ることが好きです。
なので、月にいろいろな呼び名を付けました。
満月は、十五夜の月
十六夜の月を「いざよいのつき」
十七夜は、月の出を立って待つので「立待月(たちまちづき)」
十八夜は、座って待つので「居待月(いまちづき」
十九夜は、寝て待つので「寝待月(ねまちづき)
そして二十六夜は、夜明け(有明)に月が昇るので、
「有明月(ありあけづき)」と呼びます。
その他にも、「朧月(おぼろづき)」や「寒月(かんげつ)」など、
いろいろな呼び方をします。
ぜひ、みなさんも31日の満月「ブルームーン」を眺めてください。
夜は、冷え込みますので、
暖かい服装で風邪をひかないように気を付けてくださいね。