2013-06-19 15:12:09
絵本がつなぐ心
みなさん、こんにちは。
から梅雨の毎日がつづいていましたが、
ようやく雨の恵みを受けて田畑は喜んでいることでしょう。
さて、先日こころ温まるエピソードをお伺いしました。
大阪府老連は府老連女性部会を中心に
「東日本大震災支援活動」として取り組んでいます。
あるとき、府老連女性部会委員であり守口市老連大久保女性部長から
「新品のぬりえ絵本が1000冊ほどあるので、
支援物資として送付したい」と申し出がありました。
すぐに岩手県と福島県の老人クラブ連合会へ連絡を取り、
守口市から発送する段取りを整えていただきました。
絵本の数が重なるととても重くなる中、
梱包するときには多くの方がお手伝いしてくださったと聞いています。
絵本にはメッセージを添え、真心を込めて発送されていました。
後日、岩手県と福島県からご丁寧なお礼状が届いたそうです。
遠く離れた大阪と東北ですが、
老人クラブの仲間であり、未来の夢を持った子ども達を想い、
温かい支援をされた守口市の皆様、ありがとうございました。

大阪府老連は「東日本大震災支援活動」を続けています。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

から梅雨の毎日がつづいていましたが、
ようやく雨の恵みを受けて田畑は喜んでいることでしょう。
さて、先日こころ温まるエピソードをお伺いしました。
大阪府老連は府老連女性部会を中心に
「東日本大震災支援活動」として取り組んでいます。
あるとき、府老連女性部会委員であり守口市老連大久保女性部長から
「新品のぬりえ絵本が1000冊ほどあるので、
支援物資として送付したい」と申し出がありました。
すぐに岩手県と福島県の老人クラブ連合会へ連絡を取り、
守口市から発送する段取りを整えていただきました。
絵本の数が重なるととても重くなる中、
梱包するときには多くの方がお手伝いしてくださったと聞いています。
絵本にはメッセージを添え、真心を込めて発送されていました。
後日、岩手県と福島県からご丁寧なお礼状が届いたそうです。
遠く離れた大阪と東北ですが、
老人クラブの仲間であり、未来の夢を持った子ども達を想い、
温かい支援をされた守口市の皆様、ありがとうございました。

大阪府老連は「東日本大震災支援活動」を続けています。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
