【DO!BOOK・ページリンク】
201307   9 / 11

BOOKをみる

10秒後にBOOKのページに移動します


金剛・城の山々の ふ も と に 広 が る 河 南 町。約半分が緑豊かな 山林で、古墳も多く古 代の風を感じるハイキ ングが楽しめるところ です。 主な産業は農業で、 「なにわ伝統野菜」や イチジクの生産が盛ん です。国道309号沿 いにある道の駅「かな ん」では、採れたての 野菜や果物を販売。加 工室では、つきたての お餅、河南町産の米粉 パン、なにわ伝統野菜 け ま きゅうり 「毛馬 胡 瓜」 のかなん 漬けなど、四季折々の 加工品を製造・販売し て、にぎわっています。 町東部の城山麓に は「弘川寺歴史と文化 の森」があります。こ の森には、桜をこよな く愛した歌人・西行法 しゅう えん 師 の 終 焉 の 地 と し て も 有 名 な 弘 川 寺 が あ り、春には、里山いっ ぱ い の 山 桜 や し だ れ 桜、樹齢350年の府 天 然 記 念 物 「 カ イ ド ウ」、秋には、美しい紅 葉が楽しめます。 また、わが国を代表 する群集墳「一須賀古 墳群」を整備した近つ 飛鳥風土記の丘に開館 している「府立近つ飛 鳥博物館」では、古墳 時代から飛鳥時代の貴 重な文化遺産を見学で きます。ハイキングや ドライブでいかがです か。 (河南町老連) 藤井寺市には神社仏 閣と史跡、そして古墳 が豊富に点在していま す。世界文化遺産を目 指している「百舌鳥・ 古市古墳群」があり、 車窓からもこんもりと した古墳の森があちこ ちに見え、青々とした 緑の風情をゆったり楽 しめる街です。 今回は主な名所のう ち、井寺と道明寺天 満宮・道明寺尼寺を紹 介しましょう。 井寺は神亀2(7 25)年、行基が創建 したと伝えられ、本尊 は国宝「千手観音坐像」 (奈良時代の作品)で す。多くの仏像が所蔵 され、西国三十三箇所 の五番札所として信仰 を集めています。8月 9日は「千日まいり」 で、毎月 18 日に本尊を 公開。境内のフジの花 も楽しんでください。道明寺天満宮には菅 原道真公をまつり、学 問の神様として受験シ ーズンはにぎわい、 90 種、約900本の梅が 植えられています。 天満宮西側の東高野 街道をはさんで建立し て い る の が 道 明 寺 尼 寺。道真公が太宰府に 流された時に訪れたと 言われています。 「道明 寺粉」を使用した和菓 子は門前商店街で販売 されています。 (藤井寺市老連)     藤井寺市                         ふじ い でら 井寺と道明寺天満宮 古墳の森もあちこちに点在 河南町 は道の駅「かなん」は弘川寺 【弘川寺】近鉄長野線「富田林駅」 から金剛バス河内行き終点下車すぐ 【近つ飛鳥風土記の丘】同線「喜志 駅」からバス15分                         道の駅「かなん」と弘川寺 緑豊かな歴史を感じる町 (注)手術保険金のお支払い額は、手術の種類に応じて    入院保険金日額の 10 倍、 20 倍または 40 倍となります。 総合型のクラブ活動中のケガの場合は、  白 地  +    薄い黄緑 の合計 緑 色 の補償額が支払われます。 総合型のクラブ活動中以外のケガの場合は、  薄い黄緑   のみの補償額が支払われます。 【井寺】近鉄南大阪線「藤井寺駅」 下車、徒歩約10分【道明寺天満宮と道 明寺尼寺】同線「道明寺駅」下車、徒 歩約10分 井寺の南大門 梅の名所で知られる道明寺天満宮 17 0 170 N 藤 井 寺 駅 土師ノ里駅 西名阪自動車道近鉄南大阪線 道明寺駅 大和川 藤井寺 市役所 葛井寺道明寺天満宮 と道明寺尼寺 石 川 N 富田林駅 富田林 西口駅 河南町 役場 近つ飛鳥 風土記の丘 道の駅 「かなん」 170 309 近 鉄 長 野 線 千早川 石川 弘川寺 平成25年7月1日発行第145号(10)